オフシーズン中のスタッフ活動
冬の寒風が身に染みる時期となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回のブログは、新4回生TRの西田と、新2回生ASの白石が担当いたします。
さて、大阪公立大学では後期試験期間に突入し部員全員が学業に必死です。選手はトレーニングにも追い込みがかかり、しっかりフィジカルアップしています!
そんな中今回は、オフシーズン中のスタッフの活動を紹介したいと思います。
ASでは、OAS、DAS、KAS3つに分かれており、専門的な講習会が行われています。OASの講習会では、実際のプレーを見て相手校のディフェンスの分析を行いました。下回生は試合を観ながら基本的な知識を身につけ、上回生は下回生に教えることを通してこれまで培ってきた知識の理解をより深め有意義な時間を過ごすことが出来ました!チームの勝ちに貢献できるよう、オフシーズンを有効に活用しています!
TRでは、テーピング講習会とピラティス講習会を行いました。テーピング講習会では、上回生が下回生に知識を共有し、巻き方の復習や力の入れ方のチェックを行いました。シーズン中、選手を支えるテーピングの精度向上を目指してTR一同真剣に取り組んでいます。
また、ピラティス講習会では、外部講師をお招きし実際にピラティスを体験しました。ピラティスならではの体の使い方の実践で、全身筋肉痛になりました(笑)この講習会の目的は、怪我トレ(怪我によって練習に参加できない選手に対して実施するトレーニング)のバリエーションを増やすことの他、より怪我をしにくい身体作りをすることです。
選手の怪我予防、バランスの良い体づくりに少しでも協力できるよう頑張ってまいります。
MGでは、去年の反省大会をするとともに今年のMGの目標『知ってもらう』に向けて、具体的にどのようなことをするのかみんなで話し合いました。また、HPの編集やSNSに掲載する画像制作のほか、地域の学校の先生と連携し、フラッグフットボールの授業支援を実施しました!フラッグフットを体験し、楽しんでもらうと同時に“アメフト”という競技を知ってもらうことができました!現在は春シーズン企画に向けて各SNSが準備しておりますのでぜひお楽しみにしていてください😊
2月からいよいよ新チームとしてのシーズンが始まります。初戦に向けて選手もスタッフも一丸となって日々の練習に励んでまいります。
最後までご覧いただきありがとうございました!
本年度のPaladinsもどうぞよろしくお願いいたします。
新4回生TR 西田遥音
新2回生AS 白石百花
———————————————————————
PALADINSの公式HP、Instagram、X(旧Twitter)、facebookは下記URLよりご確認ください!
URL: https://lit.link/paladins?fbclid=PAAabLHsID0vEIzMMr0gCiOmXtp52W_e2LUaCeyXMQZkwMTrPlKOSjG3mBW-I_aem_ARpHdEkgYLL0kjlWCuNRJwIzkZtaXN7ErcqcUadiSzWE0zj4qMb4oQQRKcbGlH-O7Es
コメント
コメントを投稿