オフ期間中のスタッフ活動
おはようございます☀️
1月も終わりごろ、少しずつ暖かい日が増えてまいりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
今回のPALA log は、新4回生AS山田と新2回生MG中林が担当いたします。よろしくお願いいたします!
さて、今回はオフ期間中のスタッフの活動をご紹介したいと思います!
ASはODKそれぞれで講習会を行っています!昨年度末に行った振り返りにおいて「選手と同じ目線で戦いたい!」という声もあり、更なるレベルアップを目指してOBや現役選手に協力してもらいながらアメフトIQを高めています😎
また、昨年の反省を活かしてODK間の情報共有を心がけ、講習会や個人作業の活動報告をしあい、お互いに刺激を受けながら活動しています🙌現在は今年度の秋シーズンを意識しながらスカウティングを進めているところです!
![]() |
講習会の様子❤️🔥 |
TRはオフ期間中の選手のフィジカルアップのためにトレーニングを考えたり、特にフィジカルアップに力を入れたい選手に対して食事管理を行ったりしています💪
また、チーム全体に向けてTRだよりを発行し、メディカル、栄養関連のテーマについて調べて知識を深めてチームに還元しています!さらには、テーピングや救急対処など、下回生に向けての講習会を行い、ユニット全体の専門性アップを目指しました✨️😊
MGでは、昨年の振り返りをもとに、今年の活動についてどんな方向で進めていくかを話し合いました。
今年も、応援してくださる皆さまと一体となってPALADINSを盛り上げられるよう、SNSを積極的に活用していきたいと考えております!現在、春企画を計画中ですのでお楽しみにしていてください🌸
また、フラッグフットボールの支援活動も行っております。2028年のロサンゼルスオリンピックではフラッグフットボールが正式種目として決定されました。地域の学校に足を運び、体育の授業や放課後の活動などを通して子どもたちに楽しさを伝え、フットボールの認知度を高めていきたいと思います!🏈
最後までお読みいただきありがとうございました。
選手・スタッフ共々、目標に向かって精進して参りますので、引き続きご支援・ご声援のほどよろしくお願いいたします!
新4回生AS 山田
新2回生 MG 中林
コメント
コメントを投稿