フレッシュの成長✨
こんにちは☀️
真夏日が続き、6月下旬にして夏本番のようになっていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
今回のPALAlogは3回生TR段家と2回生AS石田が担当いたします!
春シーズンの公式戦も終わり、夏、秋に向けて各自課題を見つけ、消化するために日々練習に励んでおります🔥
そんな中、入部から2ヶ月近くが経過したフレッシュスタッフへ向けて各部門で講習会が多く行われています!
TRはチームトレーナーの足立さんから講習会を開いていただき、より専門的で、ケース毎に活用できる応用のテーピングの巻き方を教えていただきました。
1回生は知識の吸収がとても早く、6/14(土)に行われた大阪大学戦でも、早速TRとしての仕事をたくさんこなしてくれて大活躍でした!
ASでも新入生に向けてポジションごとに上回生から基礎的な知識を教える講習会を行ったり、実際に試合に足を運び分析するスカウティング出張に取り組む姿も見られました。
夏に向けて、上回生との練習や講習会を通じてより一層チーム全体の技術力を向上させられるようAS全体で頑張っていきます!
PALADINSでは、夏本番の練習を迎えるにあたり、プロテイン/ポカリ粉のご寄付のご協力をお願いしております。
詳しくはHPの物資不足情報に記載しておりますので、ぜひご確認いただき、ご協力いただけると幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
引き続き温かいご声援・ご支援をよろしくお願い申し上げます。
3回生TR 段家
2回生AS 石田
MG,AS,TRの皆さん日々お疲れ様です。私が現役の頃はスタッフ活躍の重要度が、今程ではなく“勝利”は監督コーチ、応援頂く方へそれからMG(AS,TRは不在でした。)へ最後に自分達に届ける順番でした。今はスタッフの活躍の上にチームが維持出来ていると肝に命じて秋のシーズン終了時に胸を張って第一のスタッフの皆さんに「有り難う」と言えるよう、夏の厳しいトレーニングを価値有る物にして下さい。
返信削除けが
怪我にはくれぐれも注意して下さい。
返信削除