スタッフの部門制・ご支援について

 おはようございます!

PALADINSのブログ「PALA log2回目の投稿は、4回生MGの穂迫と2回生MGの小田が担当いたします。

よろしくお願いいたします。

 

新チームでの活動が本格化し、選手だけでなくスタッフも、これまで以上の期待を胸に抱き、日々活動に励んでいます。

 

そこで、今回は主に、私たちスタッフの仕組みについて紹介していきたいと思います!

 

PALADINSのスタッフは、MG(マネージャー)、AS(アナライジングスタッフ)、TR(トレーナー)の3部門に分かれて日々活動をしています。

 

MGは、広報活動や練習の運営、外部との連絡など運営面でチームを支えます。

また、ASは、対戦相手のプレーの分析や自チームのデータ入力、スカウティングなど戦略面でチームに貢献します。

さらに、TRは、テーピングや健康管理、疲労度チェックなどを行い、身体面でサポートします。

それぞれの部門の特性や強みを活かし、助け合うことで、スタッフとしての活動が成り立っています。

 

3部門に分かれているからこそ、専門性を合わせて共に問題を解決していき、他部門への理解や感謝の気持ちを忘れず、支え合っていくことを大切にしています。

周りへの感謝を忘れずに、これからも頑張っていきたいです!

 

また、日頃よりたくさんの方々よりご支援を賜り、誠にありがとうございます。

先日はバナナやお菓子などの差し入れもいただきました。

ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます。

いただいた差し入れは部員で美味しくいただきました。




 
4月に入り、日中の気温も急激に上昇してきました。

そのため、現在以下の熱中症・暑さ対策品が不足しております。

・塩分チャージ

・白タオル

 

誠に恐縮ではございますが、チームのさらなる強化のため、ご寄付にご協力いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

 

皆様のご期待にお応えできるよう、まずは目の前の春シーズンに向け、日々の練習を大切にして練習に取り組んでまいります!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

4回生MG 穂迫仁実

2回生MG 小田佳那


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ↓↓各種SNSはこちら↓↓

《HP》

https://paladinsfootballmg.wixsite.com/website

《Twitter》

https://twitter.com/omu_paladins

《Instagram》

https://www.instagram.com/paladins.football/

《Facebook》

https://www.facebook.com/paladins.football

コメント

人気の投稿