スタッフ3部門の魅力プレゼン
おはようございます!
今回の「PALA log」第10回目の投稿は、4回生TRの足立と4回生MG/TRの橋本が担当いたします。よろしくお願いいたします!
今回はフレッシュウーマンの部門分けが目前に迫っているということで、改めて各部門の魅力についてまとめてみたいと思います。各部門の魅力を3点ずつに凝縮しましたので、ぜひご覧ください!
【MG】
・チームの根幹を支える重要な仕事に携わることができ、自身がチームに貢献できている実感を得られる
・様々な立場の人と関わる機会があるため、コミュニケーション能力が身につく
・自分の個性を遺憾なく発揮し、自分なりにチームの魅力を発信できる
【TR】
・選手の心身のコンディションを整えるサポートをし、知識や技術でパフォーマンス向上に貢献できる
・選手が安心して取り組める体勢を整えることができる
・テーピングやケアなど、直接選手の身体面のサポートを行えているため、選手から感謝の気持ちを伝えてもらえることが多い
【AS(Analysing Staff)】
・アメフトに詳しくなれるため試合を見るのが楽しくなる
・選手とより近い立場や見方でアメフトを見ることができる
・自分の仕事がチームの勝利に直接繋がるので、やりがいと責任感がある
※各部門の仕事内容の概要については、第2回の「PALA log」をご覧ください。
それぞれの部門で新しい仲間を迎えるのがとても楽しみです。賑やかになるメンバーでこれからもっと成長していきたいと思います。
そして、今週末には春シーズン2戦目の試合も控えています。詳細は以下の通りです。
6/11(土) 11:00 K.O. vs 大阪大学
@王子スタジアム
前戦の神戸学院大学戦での悔しい想いを糧にし、選手、スタッフ共に全力を尽くして必ず勝利します。
お時間がございましたら、ぜひ会場で直接ご覧ください!皆様のご声援を心よりお待ちしております。
↓チケットの購入はこちらから↓
https://kcafl-ticket-store.moala.live/collections/paladins
※PALADINS公式HPからでもご購入いただけます。
最後までご覧いただきありがとうございました!
4回生TR 足立真悠
4回生MG/TR 橋本深久
各種SNSはこちら↓
《HP》
https://paladinsfootballmg.wixsite.com/website
《Twitter》
https://twitter.com/omu_paladins
《Instagram》
https://www.instagram.com/paladins.football/
《Facebook》
https://www.facebook.com/paladins.football
コメント
コメントを投稿