試験期間に突入!!
1月のあとわずか、まだまだ厳しい寒さが続きますがいかがお過ごしでしょうか。
今回のブログは、新3回生ASの岡本と、新2回生TRの莊が担当いたします♪
さて、大阪公立大学では後期試験が始まり、部員全員が学業に必死です。もちろんトレーニングにも追い込みがかかり、しっかりフィジカルアップしています!
2次試験まで1ヶ月を切り、受験生の皆さんはラストスパートをかけているところでしょうか。今回は、一昨年に大阪府立大学工学域を受験した新3回生DBの秦選手に3つの質問をして受験期を振り返ってもらいました。受験生の皆さんはぜひ参考にしてみてください!
Q1.受験期の1日のスケジュールを教えて!
8:30 起床
9:00~12:00 塾で勉強
12:00~13:00 昼食&休憩←しっかり休むのも大事!!
13:00~19:00 塾で勉強し、ダッシュで帰宅
19:30~21:00 夕食、入浴など
21:00~23:00 勉強
23:00 就寝
Q2.苦手科目の対策
<数学>
・綺麗な字でかく! → 自分で見間違えて計算ミスをするのを防いでいました。
・自分の解けない問題は、他の人も解けない!と思う
→ 自信を持ってやり抜くためにメンタルは強く持つことが必要です!
Q3.受験生へのアドバイス
今まで頑張ってきたことを出し切れば、大丈夫です!後悔のないように最後までやり切ってください!春に新歓で会えることを楽しみにしています!!
いかがでしたか?ぜひ参考にしていただければ幸いです!
続いて、最近のPaladinsの活動を紹介します。
最近の練習では、選手が筋トレを行っている間にスタッフでは講習会を行い、各部門ごとに知識を深めています。
TRでは選手の食事管理についての講習会がありました。カロリー計算の方法や、バランスの良い食事とはどのようなものなのか、について学びました。選手たちがどんどん筋肉をつけていけるようにこちらもサポートしていきたいと思います!
2月からいよいよ新チームとしてのシーズンが始まります。初戦に向けて選手もスタッフも一丸となって日々の練習に励んでまいります。
最後までご覧いただきありがとうございました!
新3回生AS岡本
新2回生TR莊
コメント
コメントを投稿