🌸春生まれの部員のご紹介🌸

日差しも段々と柔らかくなり、春らしくなってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回のPALA logは新3回生AS岡田と、新2回生MG豊島が担当させていただきます。


春、新しく動き出す季節。

草木が萌え芽ぐみ、花々が蕾をつけ、土の中にいた動物たちは地上に姿をあらわすこの時期。

PALADINSも新体制が発足して1ヶ月半程経ち、練習の内容も日々濃くなって、新しい段階へ進もうとしています。

グラウンドでミーティングをするKickメンバー


そこで部活動としてではなく、プライベートでも1つ歳を重ね、新しいスタートを切った「春生まれの部員」を何人かご紹介させてください🍀


気温も穏やかになり、何か心もぽっと暖まるようなテーマを…ということで、1つ下の豊島と相談しながら始めたこの企画。インタビューをしていく内に、普段の部員像とは違った一面の言葉を目にし、当初の狙いとは少し離れた、暖かいどころか熱いものが込み上げてくるPALAlogが出来上がってしまいました。

前代未聞、泣けるPALAlogです。

どうか皆様、最後までご一読ください。


【インタビュー内容】

①誕生日

②名前の由来

③今年の誕生日はどのように過ごしましたかor 過ごしますか

④今年挑戦したいこと、この1年の意気込み等

⑤親への感謝のメッセージ


◉4回生選手 黒川光輝

①4/12

②占いで画数など見てもらって親がつけた

③部活のみんなと過ごします!!

④海外旅行に行ってみたい


◉3回生選手 山村琢己

①3/5

②琢己『己を磨く(磨くは切磋琢磨の琢から来てる)』

③家族4人(ペットのうさぎ入れたら5人)で美味しいステーキ食べました

④チームを引っ張っていく存在になりたいです!

⑤20年間育ててくれてありがとうございます。アメフトやこの先の人生で恩返しできるように頑張っていくので、これからもよろしくお願いします!普段恥ずかしくて言えないけど大好きです!


◉3回生スタッフ 福田花瑠

①3/6

②瑠璃色の花のような美しい女の子になりますようにの願い🌟

③20歳を迎えた瞬間は爆睡してて、当日は行きたかったところにいっぱい連れて行ってもらいました😌🍀

④今年はいっぱいの友達といろんなところに行くことと、おうちで過ごす時間を去年よりいっぱい作ることが抱負です!

⑤超がつくほどわがままでマイペースなはるをここまで20年間育ててくれてありがとう💝はるのことを誰よりもわかってくれてていつでも味方でいてくれるままとぱぱには感謝しかないです!これからもまだまだお世話になり続けるけど、ちょっとずつ自立して2人に恩返ししたいなって思ってます😌はるが自分の力で稼げるようになって家族みんなを旅行に連れていくことが子どもの頃からの目標であり、今の最大の目標。絶対実現するから楽しみにしててください!!はるを産んでくれてありがとう、ぱぱとままの娘でいれて幸せ者です☺️これからもよろしくお願いします!


◉2回生スタッフ 中林美緒

①4/27

②母に聞いてみたところ、「美」は文字通り、美しくという意味。「緒」は「始め、起こり、発端」という意味があり、新しく人生が始まり、「情緒」あふれる人になってほしいという願いをこめて

③まだ決まってないです😌

④勉強も部活もバイトも頑張って、毎日充実した大人のシゴデキ女性になりたいです💖

⑤いつも夜遅くに迎えにきてくれたり、みおのやりたいことを応援してくれてありがとう🌿これからもいっぱい甘えさせてね😆


◉2回生スタッフ 寺田和奏

①3/15

② 和奏の由来は、字のとおり和を奏でるってことで、日本女性の奥ゆかしさや慎ましさを持ち合わせて、まわりを穏やかな雰囲気に出来るような清楚な女性になってほしいという思い。

③部活のみんなに沢山祝ってもらいました🥹私が大好きなちいかわのうさぎが付いたコンバースをプレゼントしてもらいました😚

④去年1年間で身につけた知識や能力を100パーセント発揮し、今年さらに経験を積んでもっとチームの力になれるように、より一層努力します!PALADINSのために頑張る時間を全力で楽しみます💪🏻


◉2回生スタッフ 石田璃桜

①4/13

②4月生まれで「桜」という漢字を使いたかったのと、ら行が入ってるのがかわいいと思ったそうです🌸

③新歓イベントのタッチフット楽しみます!🏈

④自信を持ってASとしての業務をこなせるようになりたいです💪

⑤毎日ほんとうに感謝してますだいすきだよー



いかがだったでしょうか

誕生日を迎えると、日頃自分がどれだけ周りの人に支えられ、助けてもらっているのかを実感することができ、その意味でも何か特別な1日というような気がします。


部活動においても、周りの人への感謝を忘れることなく謙虚に精進してまいりたいと思います。

そして、皆様に恩返しという形で良い結果が残せるよう、自分を慢心せず貪欲に走っていきたいと思います。


そして最後になりましたが、今回インタビューしきれなかった部員も含め、本当にお誕生日おめでとうございます。


最後までご覧頂き、ありがとうございました。

新3回生AS 岡田

新2回生MG 豊島

コメント

人気の投稿